2014年05月05日

ゴールデンウィークですが

ゴールデンウィーク。
例のごとく嫁さんと子ども2人は帰省してしまったので(すぐ近所ですが)、この2、3日はポツンと暮らしてます。

飲みに行く気分でもなく、誰かに会いたいわけでもなく、ただ家にいるのが退屈なせいか、午後から仕事してみたり、缶ビール飲みながらカレー作ってみたり、ついでにロース肉入り焼うどん創ってみたり、ルーズベルトゲーム見た後にジョギングしてみたり、以外と有意義に過ごせてます。

少し前から感じ始めてたことですが、最近ヒトとふつうに接するのがとても苦手になってきているのを実感しているこの頃です。仕事でいろんなヒトと会いまくって、お話しまくってることからくる反動かわかりませんが。ちょっと人見知りな感じになってるのでなるべく目立たないようにひっそり活動しています。プライベートでは。


CIMG0586.JPG
量販店で購入したどこのメーカーかもわからないシューズですが、走りやすくて重宝してます。
すごく早く走れました、さっきも。少し酔いがまわってましたが。

明日は3件打ち合わせ、夜は嫁さんの実家でこどもの日恒例の手巻き寿司パーティ。楽しみです。


コラムも公開してます。よろしければどうぞご覧くださいね。
こちら → http://mbp-shizuoka.com/kaneko-tatami/column/



有限会社カネコプランニング
〒417-0001
静岡県富士市今泉2636-2
0545-53-5266
http://www.kaneko-plan.com
富士支店・駿河沼津支店・静岡支店

〔関連事業〕
●カネコ畳ふすま工房[http://kaneko-tatami.com
  畳・ふすま・障子・網戸の新調、張り替え
● 畳楽 jouraku [http://www.jouraku.com
  新素材で創る次世代健康畳のご提案
●KANEKO DESIGN STUDIO[http://www.kaneko-ds.com
  店舗・オフィス・住宅空間プロデュース
●快適リフォーム工房[http://kaiteki-r.com
  内装・外装リフォーム(壁紙・クロス・床の張り替え、水周り、塗装、屋根)
posted by カネプラ at 00:06| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

大雪です

1394428187117.jpg

米原は大雪です。
伊吹山中辺りからすごいことになってます!


20140310_140427.jpg

大阪まで辿り着けるだろうか?
posted by カネプラ at 14:15| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

謹賀新年と第90回箱根駅伝の展望

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

明日は箱根駅伝。
今回の大会、過去に例がないくらいスタート1区に強いランナーのエントリーが集中してるので最初から目が離せなそう。
優勝を狙う駒沢大、日体大、東洋大、そして早稲田大の大迫選手を中心にかなりハイペースなレース展開になりそう。区間新記録、ひょっとしたら出るんじゃないかな?
母校の大東文化大学も1区・2区に市田兄弟、5区に片川選手と明日の往路に主力を配してガチンコ勝負の様相。2区まで6位くらいで通過して往路は8位前後か?
久々のシード権獲得を期待しています。

明日は夕方から芦ノ湖湖畔のお宿で毎年恒例の陸上競技部OB会「桐門陸友会」の新年会。
いろんな方に会えるのが楽しみです。良い会になるかどうかは明日のレース次第ではありますが。

ちなみに明日の第90回箱根駅伝のスターターは恩師の青葉昌幸先生。

早起きしなきゃです。
posted by カネプラ at 23:28| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

2013年から2014年に

“オレ流”を貫けるほど磐石な組織・会社でないため、それらを取り巻く環境に合わせて改革してきましたが、できること、できないことが解りはじめた2013年でした。

2013年8月期においては売上が前年比125%となりました。
今季はそれを135%に設定し達成します。

決して強気一辺倒というわけでなくそれなりの理由がありまして。それを話すと長くなるので割愛させてもらいますが。

とにかくやらなければならない理由があるのでやります。あ、別にすごい負債とか借金があるって訳じゃないんで。名誉のために言っておきますが。。

社員も増やします。とりあえず3名。+αで1〜2名。良い人材に巡り会えればと期待しています。ホント人材次第です。ウチの会社。

ってことで社員募集中ですので、応募お待ちしてます!


駿河沼津支店新設、静岡支店新設、そしてさいたま支店撤退。
ウチの会社規模的には大きな“スクラップ&ビルド”って言えた2013年ですが、2014年は富士支店を含めた既存3支店の強化を徹底します。今現在で新支店新設は考えていません。

個人的には、現時点でやれることは全部やりきった2013年でした。
2014年はそのやれるキャパシティを増やして、自分にしか出来ないことをやる、増やす1年にします。

育児はもっと頑張ろうかな。気づくとすぐに大きくなってしまうんで、子供たち。抱っこできるうちにいっぱい抱っこしたいと思います。

あと、スマホ持った方がいいかなぁと思案中。2号機として。タブレットあるけど自分に合ってないようなきがするし。重いし。
電話するのはガラケーで困ってはないんですけどね。



と、いろんな決意や思いがありますが、来年はもっと発展しますのでどうぞよろしくお願いします。そして2013年ありがとうございました。

良いお年を!
posted by カネプラ at 13:38| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

信州へ

信州・長野から帰ってきました。

今回の出張の目的は、お世話になっている旅行代理店様主催の展示会への出展。

昨日は松本市・美ヶ原温泉の某ホテルさんで。そして本日は中野市の出来たばかりの某会場で展示会が開催されました。

2日間で100軒余りの宿泊施設さんに来場いただきました。

長野県内では60軒〜70軒の宿泊施設さんに畳を納品していて、実は地元静岡県に次いで2番目にお客さんが多いエリア(のような気がします。)

出店の目的はもちろん新規受注の獲得ですが、それ以外にもいろいろ目的があって、結果的にそれら全て達成できた良いイベントとなりました。


2日間、気温0℃くらいの地域にいたので、静岡の暖かさをいま実感しています。


昨日も一昨日もあまり寝てないので早く寝たいとこですが、明日も早起き。寝なくても頑張れるアイテムないか模索中。ケータイの充電器みたいな。





posted by カネプラ at 22:47| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

なんだか。

少し疲れ気味の最近です。月初に言うのもなんですが。。

疲れにくいカラダ作りを実践してたせいか例年よりも疲れにくくなった実感があり、そのため調子に乗って仕事しまくる、、、。

なんでもそうですがやりすぎはダメですね。
楽しんでやってることでもたまるものですね、疲れ。

今日は自分のペースで仕事しようかなと考えています。
そううまくいくとは思えないけど気持ちをラクにして行こ。
posted by カネプラ at 08:48| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月29日

カレーを作っています

久しぶりにカレーを作ってます。てゆうか30分前に急に作ることになってしまい。。

具材は人参、タマネギ、椎茸、鶏肉、ホールトマト。ニンニクは嫁さんが嫌がり断念で残念。

2013092918080000.jpg

現在煮込中。

あとはカレー粉入れるだけ。

味が薄かったらトマトケチャップと中濃ソースでごまかそう。


どんな味になるか、家族がどんな反応するかドキドキです。

なんか楽しくなってきた。
posted by カネプラ at 18:17| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

いろいろ増える

11名。

これが今のうちの会社の人数。

増えたなぁ。いつの間に。ついこの間まで2人だったのに。



2013051716270001.jpg

車両もやたらに増えたなぁ。税金も、保険も。。。



でもそれ以上に増えたのがお仕事(=お客さん)。

だから頑張れる。


頑張ろ。
posted by カネプラ at 20:42| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

カネコ畳工房・静岡工場の..

先日の新聞折込したチラシが好評です。


DSC03508.JPG

「畳の匠」 そして 「襖(ふすま)の匠」
集合写真以外にこんなカットも入れてみました。

所詮チラシ。されどチラシ。
販促費の位置づけ、捉え方、戦術。それらをひっくるめた戦略的なものを、、、。
ダメダメ、真面目なこと考えるとどんどんはまりこんでいってしまいそうなのでここらで。

ただ世の中の流れに合わせた進化をしていく必要がありそうです。


↓ 静岡工場の情報 ↓
カネコ畳工房 静岡工場
住所)静岡市駿河区小黒2−2−3 電話)054−284−6500

どうぞよろしくお願いします。


++ 畳・ふすま・障子・アミドを格安でご提供します ++
有限会社カネコプランニング
〒417-0001
静岡県富士市今泉2636-2
0545-53-5266
http://www.kaneko-plan.com

〔関連事業〕
●カネコ畳工房[http://kaneko-tatami.com
  畳・ふすま・障子・網戸の新調、張り替え
● 畳楽 jouraku [http://www.jouraku.com
  新素材で創る次世代健康畳のご提案
●KANEKO DESIGN STUDIO[http://www.kaneko-ds.com
  店舗・オフィス・住宅空間プロデュース
●快適リフォーム工房[http://kaiteki-r.com
  内装リフォーム(壁紙・クロス、床の張り替え、水周り工事)
  外装リフォーム(外壁塗装、屋根工




posted by カネプラ at 22:01| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月15日

一級建築士を受験する、、、

1級建築士を受験する夢をみました。昨夜。2次試験(製図)の。

最短でもあと3年かかるのに、1級の受験資格得るには。昨年2級とったばかりだし。

でもけっこうリアルだったな。相当あせってた。夢の中なのに。

またこんな夢みてしまいそうです。これからも。




DSC03241.JPG

クツを探し出しました。1才の次男が履くための。長男のお下がりですが。
明日からのお出掛けに履かせてみようと思います。

小さくて何度見てもカワイイです。このクツ。


posted by カネプラ at 12:09| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。