2013年03月16日

畳の上でバーベキュー

バーベキュー.JPG

仕事のキリが良かったので、急遽ランチをバーベキューにしてみました。

焼き奉行はいるし元調理人もいるしで男たちだけで盛り上がりました。

たまにはいいですよね。こんなのも。畳の上でのんびりとね。

今度はいろんな人を大勢呼んででやってみたいと思います。
posted by カネプラ at 23:34| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

かけもちで

先日37才になりました。

人生の節目と捉えていた35才からもう2年。

この2年どうだっただろう?

そんなことを考える暇もなく過ごしてきてまったことに少し後悔しながら、結果を残すこと、会社を成長させることだけを考えて前と上を向いてる毎日です。


さて、先月下旬から今月は箱根へ出張三昧となってます。もちろん仕事で。

かなり頻繁に、それはもう足繁く通ってまして、3月も中旬までせっせと通うことになりそうな気配です。

熱海箱根 たたみ表替えカネコ畳工房.jpg

まだまだ雪が残ります。


箱根旅館1.jpg

このホテルで畳の張替え(取替え)をしています。



箱根旅館2.jpg

こちらでも。



箱根旅館3.jpg

粉雪の舞う中、この旅館でも畳の表替え(取替え)をしています。



箱根で畳工事 畳取替え 畳表替え.jpg

トラックに積めるだけ積みます。
どこまでどうやって積みこもうかと考えてる時は、若干ジェンガやってるような気分です。

「バンバン積んじゃって」 

指示はシンプルにと心がけてます。

こんな感じで最近ハコネでかけもち施工してます。
引き揚げた畳のおかげで工場が狭くなって困ってます。最近。そろそろまた引っ越そうかな。。


近いんですよね。富士市から箱根って。距離的に。意外にも。
いつ行っても宮ノ下までちょうど1時間で着くし。

小さな頃から一番近い温泉地と思っていた伊豆長岡温泉に行くのと時間的にはほぼ同じくらいですが、箱根への道中はどこから行っても見晴らしがいいし、道も空いてるしで移動でのストレスはほとんど感じません。

ちなみに山梨県の河口湖までもほぼ1時間。

地の利を改めて感じてます。静岡県富士市という場所に。
posted by カネプラ at 23:32| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

新聞掲載のお知らせ

本日付の日本経済新聞に当社の記事が掲載されました。(静岡版のみ)



日本経済新聞 カネコ畳工房 カネコプランニング.JPG


よかったら見てみてくださいね。

posted by カネプラ at 14:14| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月02日

箱根駅伝と大東文化大学




DSC01865.jpg


大学時代のユニホーム。
1年に1回の限定で我が家の表舞台に登場します。自分で出すのですが。

過去に栄光もなく悔しい思い出しかないはずなのに、15年たった今も家の奥の奥の方に保管してます。

大学を卒業してからはトラウマで4年くらい箱根駅伝をテレビで観ることもなかったのに、今では今日1月2日のスタートが待ち遠しい。

変わるものですね、気持ちって。年月が経つと。



大東文化大学陸上競技部。
箱根駅伝3年ぶり44回目出場。過去4回の総合優勝。


ですが、



まずは来年のシード権。

一歩一歩栄光に向かってチャレンジして欲しいと思います。

第89回箱根駅伝。大東文化大学・ライトグリーンの応援もよろしくお願いします。
posted by カネプラ at 07:48| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

賀正

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。




DSC01841.jpg

今日の富士山のように清々しい1年になりますように。



posted by カネプラ at 21:46| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

2012年という1年

いろいろありました。


えぇと、

前半は何してたか忘れちゃったけどあせあせ(飛び散る汗)


春に富士工場を移転し、

製造設備を2倍に増やし、

社員が4名増え、

さいたま市に工場出店し、

そして、...


主にこれだけ...かな? です。はい。



1年でやれることってほんと限られるもんですよね、所詮。
もう少し出来たかなというのは正直ありますが。


でもしかーし、


来年はもっとやるために密かに計画中。こっそりひっそり。1人で。そう孤独に今もね。


2013年は2つの新しい事業に着手していきます。


社員も20名... はちょっと盛り過ぎなので、なんとか15名くらいまで増やしたいかなと。





私事ですが、今年は「もう出来ない!」っていうくらい勉強しました。日建で。
4月〜6月は24時近くまでみんなで学科やって、7月〜9月の毎週日曜日に10時間製図やって。

誰にも言えなかったけど、相当ヤバかった。精神的にも肉体的にも。その半年くらい。
そのための時間を確保することがとにかく大変でした。

結果として2級建築士になれたけど、今思えばとても有意義な時間でした。
遠い未来の話になりますが、4年後、すべてが充実しているようであれば1級建築士に挑戦...
もあるかなと、ほんのわずかではありますが、含みは残しておきたいなと考えてます。


でも当分勉強はこれでおしまい。


これからは会社業務に専念します。社長業にも少し力を入れたいと考えてます。

昨年の今頃は、すごくやりきった感がとにかくありすぎた為に気持ちが切れてしまい、新年に入ってそれを持ち直すのに時間がかかりましたが、今年は社員全員が目に見えて成長し頑張ってくれたお陰で、今現在も心身共に充実しているので、このまま良い緊張感を持って年越し-新年を迎えていけそうです。

ちいさな会社ではありますが、【社員と社員の家族の幸せを通じて社会に貢献する】という理念を掲げてこれからも頑張りたいと思います。





DSC01749.jpg

難産の末に生まれた次男もすくすく成長してます。コボクちゃん、超可愛いぴかぴか(新しい)
自分に向けられる自分の子どもの笑顔ってほんっとヤバイす。







では、良いお年を手(パー)

posted by カネプラ at 22:52| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仕事納め

今年の仕事をおしまいにしました。

午前中大掃除、そして午後から忘年会。焼肉屋さんで。


食べ過ぎました。霜降ったやつばっか。

ビール肉肉肉野菜肉肉ビール肉肉肉ビール肉・・・日本酒クッパ肉肉コムタン肉アイス・・・・
的な感じ。


会計の時お金足りなかったときは焦ったぁ。目が飛び出る現象ってのはこんなんかってくらい
ビックリ有料有料有料だったし。。。

でも、仕事納めの日ぐらい調子乗ってもいいよね。一年に一回だけだしね。

でも当分肉はいいや。ほんとに。まだ気持ち悪いし。





明日からカラダのメンテナンスをしていきます。

伸びきったボサボサの髪。虫歯気味の歯。そして壊れかけの全身もろもろ。
posted by カネプラ at 00:45| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

ラジオエフ

Fビズでもお世話になっている小出宗昭さんの「ビジネスプラス」という番組に出演させていただきました。

こちらでweb放送やってます。よかったら覗いてみてくださいね。

↓ ↓

http://radio-f.jp/03program/business/index.html











posted by カネプラ at 14:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

結果

プルルル...






9時43分、1本の着信が。




発信元を見ると日建学院の担当Hoっ田さん。




来たーー!





私「はい。」
Hoっ田「Hoっ田です。...」
私「知ってます。」


.......


.......


.......



Hoっ田「おめでおうございます!!」
私「おぉーー△刀ヲ⊇☆∌!!」




前置き長くなりましたが、


2級建築士試験に合格しました。

応援してくれた方、ありがとうございました。
posted by カネプラ at 15:25| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

12月にはいりました

予想通りの毎日を過ごしてます。

1日先までしか読めないこの頃なので、来週とか再来週といった遠い未来の予定を軽く決められないといった状態になってます。


今週来週がいろんな工事の段取り上のピークになってます。

工場のある富士エリアとさいたま市周辺以外で、西伊豆土肥、堂ヶ島、修善寺、箱根湯本、河口湖の近場ほか、伊勢志摩、南知多、飛騨高山、長野ほぼ全域、などのエリアで工事が同時進行してます。



なんかもうやたら状態です。増えそうだし、お断りするの悪いしもったいないし。




まだ始まったばかりなのに、、12月。

posted by カネプラ at 23:46| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。