2012年11月30日

今年の12月は

12月かぁ...。


12月、、、ついにきちゃった、、、。


12月が目前になるとここ5〜6年おなかが痛くなるっていうか。あ、もう痛くなってきたかも今ふらふら


なぜか?



注文量がハンパないからっ。。



受注したお仕事をどうやってこなすかがこの時期の一番の悩みでして。

子供の夜泣きの10倍くらい悩んでます。実際今も。


普段でも100%以上の勢いでやってるのにさらに倍以上の勢いで入ってくるお仕事。


ふすま障子の張替え取り替えはカネコ畳工房.JPG

工場から溢れ出た障子に取り囲まれたトラックがいまのうちの会社の状況を物語ってます。



期待に応えられるだろうか?どうやって応えようか?まるくおさめる方法は?うまい言い訳はないかドコモポイント



どうしよ。





一休さんでもいれば相談できるのに。
posted by カネプラ at 21:58| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

睡眠グッズ

西川ふとんAIR.JPG

できることなら出張先にもぜひ持っていきたい睡眠グッズ。

それは、





西川ふとんAIR カネコ畳工房カネコプランニング.JPG

ふとん? そう、敷布団です。


AIRっていいまして、、、


からだが楽になりました。


すすめてくれた西川のMさんYさんありがとうぴかぴか(新しい)
posted by カネプラ at 20:44| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

このごろ

なんかとても久しぶり。

ハードな毎日を楽しく過ごしてます。

涼しくなってきたと思ったら風邪なんかひいてみたりと何かと慌ただしいこの頃です。

これ以上ないくらい慌ただしいい毎日の中でフト頭をよぎるのは、仕事が多すぎるのか?仕事の処理速度が落ちてるのか?段取りが悪いのか?頑張りが足りないのか?そもそも向いてないのか犬...

睡眠時間が少なすぎのせいでなんか頭の回転が悪くなってるような気もするし。

でも、


とにかく前進するのみ。前へ前へ。


さいたま市浦和に出店したさいたま店はその後ほぼ計画通りに稼働中。まあまあな感じ、点数で言えば65点くらいかな。来年の今頃はヤバイことになるんだろうなぁ?


DSC01626.JPG
歩いて5分の場所からスカイツリーが遠ーーくに小ーーさく見えるのがちょっと自慢手(チョキ)


いつの間にか会社も9名まで増えてさらに勢いが出てきてて、、、


忘年会はいつどこでやろかな。。
posted by カネプラ at 21:22| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

二級建築士設計製図試験とその後

9月9日の二次試験から約10日。

ここ最近やっと疲れがとれてきました。

最高に難しかったなぁ、試験。あー難しかった…

でも最高に楽しかったなぁ。

エスキスに八十分かかって正直焦ったけど平面図描き始めたときなんか可笑しくて思わず笑っちゃったし。「なんでカフェテラス付きのコミュニティセンターなんて描いてんだろ?普段タタミ売ってるのに」って。鳥肌立てながら。

異常に気持ちが高ぶってたようにおもいます。


落ちても受かっても勉強は今年が最初で最後と決めてましたので、受かってればセンスあったんだなぁと思いますし、落ちてればセンスなかったんだなぁって感じで、忘れたころにある12月の発表を楽しみにしたいと思います。



その後は出張ざんまいです。

先週は、飛騨高山、奥飛騨&下呂温泉の飛騨の旅と東伊豆・稲取そして湯河原。

そして今週は伊豆長岡、奥美濃・郡上八幡&長良川温泉。そして明日は東京・埼玉、明後日は愛知三河。

とにかく出張が続く毎日です。


今は長良川からの帰りの車中にてタブで発信中。もうすぐ新富士駅に着く模様。


今から会社戻ってもう一仕事です。



posted by カネプラ at 20:26| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

お盆休暇をいただいてます

お休みをいただいてます。

が、

お盆期間にもかかわらずありがたい事にどんどんご注文が入ってきます。

公式的には16日まではお盆休みとしていますが、ご連絡いただきましたら都度対応させていただきたいと思います。ただ工場は16日までお休みとなってますので、施工納品関係は17日以降となりますので合わせてよろしくお願いします。


このお盆期間は図面引く練習と、9月からスタートするこれからの新4ヵ年計画を組み立てながらひとりで盛り上がってます。

電話が少ないので作業に集中できて快適です。



最後におしらせを・・・

一緒に働いてくれる仲間を募集しています。こちらもあわせてよろしくお願いします。
詳細はコチラ↓
http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?FF=1&RQ=28239456&LA=016
posted by カネプラ at 14:56| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

最近とこれから

現場一辺倒の最近です。



夏の爽やか信州 畳取替えはカネコ畳工房.JPG

信州・北志賀で畳を取替え納品してきました。
工場全員が手一杯なので寂しく1人で現場へ。1人で60帖納品は正直やばかったです。




畳の積み込み取替えは静岡県富士市のカネコ畳工房.JPG

ホテルの玄関前できちんと丁寧に畳を積み込みます。




スキー場で畳取替えはカネコプランニング カネコ畳工房.JPG

夏のゲレンデを転がるように走ります。




長野県北志賀のそば屋さん.JPG

この集落のソバ屋さんはどこもおいしいです。そば好きにはたまらないエリアです。




こんな感じの現場が今月はあと20ヶ所くらいあるので、体がもつか心配です。




そんな中、2級建築士の2次試験(製図)の講義が始まりました。一次試験の翌日から・・。
ちなみに学科は予想通り合計78点で合格した模様です。正式発表は8/21なのであくまで暫定的ですが。


2次試験の課題も発表されました。

【 多目的スペースのあるコミュニティ施設[鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建 】 


3年ぶりのRC造。

試験まで10週間弱。

学科合格の余韻に浸ってる時間はありません。

一緒に受かったメンバーも製図のことで頭がいっぱいの模様。

残念ながら誰も相手にしてくれないし・・(涙)



だから、






やるのみです。


posted by カネプラ at 22:34| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

2級建築士学科本試験 速報

静岡大学で試験受けてきました。

10時から17時までかけて四学科。

今22時現在、前半2学科の回答速報が出てます。(日建学院の第一速報としてですが。)

自己採点の結果、

計画 23点
法規 19点

このような結果になりました。ちなみに各科目25点満点です。

後半の2科目がまだ速報が出てませんが、富士校のみんなで検証した結果、

構造 18点程度
施工 18点程度

となりそうです。

合格点ラインは補正が出た場合を除いて、合計60点以上、且つ、各学科最低13点以上となってますので、多分、ホント多分ですがパスしたかな・・?といった感じです。


ホッ。。。


とにかく疲れました。疲れすぎです。
人生で一番勉強した数ヶ月でした。

明日、速報連絡が来ると思うと夜も眠れませんって心境ですが、もう寝ちゃいます。
posted by カネプラ at 22:06| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

近況ですが 2012・6ver

ハードな毎日です。

すべてにおいて。

ですが、毎日が楽しく充実してます。



今日は、愛知県西尾市の吉良海岸まで畳取替えの納品に行ってきました。

蒲郡市で畳の取替え交換、畳の表替えはカネコ畳工房.JPG

雨空から一転、急に晴れました。
受注500畳の内、今日でやっと130帖納品完了しました。和紙畳で納品しました。



3月から始まった旅館の工事ラッシュが終わりません。終わるどころか先が見えない渋滞にはまってしまったかのようなここ最近です。
工場設備拡張後のフル生産でも受注をこなすのがかなり大変になってます。
じつはけっこう真剣に困ってたりしてます。



という感じなので、出張エリアもハンパないです。


熱海市の畳の取替え交換、表替えはカネコ畳工房.JPG

熱海市伊豆山で150帖。



篠島・日間賀島の民宿と畳替えは静岡県富士市のカネコプランニング.JPG

愛知県知多半島・南知多で190帖。




甲府市、笛吹市で畳の取替え交換、畳表替えはカネコ畳工房.JPG

山梨県の石和温泉で120帖。




恵那峡とカネコ畳工房.JPG

岐阜県の恵那峡で140帖。




その他、



伊東に行くならハトヤ.jpg

熱川温泉。




上諏訪温泉、諏訪湖の畳の取替え交換、表替えはカネコ畳工房.JPG

上諏訪温泉。




松本市で畳の取替え交換、畳の表替えはカネコ畳工房.JPG

美ヶ原温泉。




絶景の温泉.JPG

絶景の温泉。ここはほんと良かった。露天風呂。。。




とにかく温泉三昧畳工事ざんまいです。

ちなみに来週は、長野県・志賀高原の工事からスタートします。




最後に私事ですが、今月3日に第2子(次男)が誕生しました。
こらからもがんばります。













posted by カネプラ at 22:52| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月27日

近況ですが

妻が急遽入院することになってから1ヶ月余り。

数年前にもあったので今回の入院も予期はしてたけどやはり困惑しました。

自分に子どもの面倒が見れるわけでもなく、泣く泣く妻の実家にで預かってもらうことになりました。

子どもの前にヘタに顔を出してしまうとグズッてみんなに迷惑を掛けてしまうので子どもに会うのは日曜のみと決めました。

今の自分は、子どもと会える日曜午後の数時間を楽しく遊ぶことだけを目標に活動しているといっても過言ではありません。

当たり前にあったことが当たり前でなくなる。うまく表現できないけど、ちょっとしたことで全部バラバラになってしまうものなんだなと実感しました。

仕事-病院-自宅の毎日ですが、妻が退院したらおいしいものでも食べに連れてってあげたいとおもいます。



DSC00902.JPG

今日は彼と午後【いでぼく】と【富士ミルクランド】に行ってきました。
posted by カネプラ at 21:24| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

吉良海岸へ

愛知県三河の吉良海岸に行って来ました。



吉良海岸 畳の交換、取替えはカネコ畳工房.JPG

天気はあまり良くありませんでしたが時折見せる太陽がきれいなビーチを照らしていました。
posted by カネプラ at 21:37| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。